登録支援機関について

人手不足に悩む貴社の課題解決をサポートします。特定技能の外国人のビザ申請から、来日後の生活サポートまで、ワンストップで対応します。
経験豊富なスタッフが、貴社の事業内容や求める人材に合った候補者を厳選し、スムーズな採用を実現します。
語学力や文化の違いによるコミュニケーションの不安を解消し、安心して外国人材を活用できる環境を整えます。

支援委託業務契約の流れを示す図。受入れ先企業がエコノハキャリアと支援委託業務契約を結び、雇用契約や支援計画実施、登録届出、出入国在留管理庁への指導・助言・報告などを行う仕組みを説明。

登録支援機関(登録支援機関 登録番号:24登-010881)



人手不足に悩む企業(受入れ機関、別名:特定技能所属機関)からの委託を受け、特定技能制度などを利用して日本へ来る外国人の方々が、安心して日本の社会に馴染めるよう、様々なサポートを提供するのが「登録支援機関」です。

私たちは、日本で働く外国人労働者の受け入れを円滑に進める上で、非常に重要な役割を担っています。具体的には、
住居や生活に必要な手続きの支援から、日本の習慣や職場環境への適応サポートまで、多岐にわたる支援を提供します。

私たちの目的は、外国人労働者と雇用主である受入れ機関、双方のニーズを満たし、日本で長く安心して働ける環境を共に築くことです。
異文化を持つ人々がスムーズにコミュニケーションを取り、互いに尊重し合える社会の実現に貢献します。
外国人材の受け入れに関するお困りごとは、私たち登録支援機関にぜひご相談ください。

特定技能の支援計画10項目とは

特定技能制度で外国人材を受け入れる企業には、就業や生活をサポートする「支援計画」の実施が義務付けられています。
この支援計画は10項目にわたり、外国人が日本で安心して働き、暮らしていくために欠かせない内容となっています。

  • 01

    事前ガイダンス

    雇用契約締結後、在留資格認定証明書交付申請前又は在留資格変更許可申請前に、労働条件・活動内容・入国手続・保証金徴収の有無等について、対面・テレビ電話等で説明をします。

  • 02

    出入国する際の送迎

    入国時には空港から事業所または住居まで、帰国時には空港の保安検査場までの送迎が義務付けられ、入場まで確認する必要があります。

  • 03

    住居確保・生活に必要な契約支援

    連帯保証人や緊急連絡先の提供、社宅の用意など住居確保を支援します。また、携帯電話・ライフライン・銀行口座など、生活に必要な契約手続きもサポートします。

  • 04

    生活オリエンテーション

    日本のルールやマナー、公共機関の利用方法、災害時の対応などを、外国人が十分に理解できる言語で説明します。 質問対応を含む充実した体制で、8時間以上にわたり実施します。

  • 05

    公的手続等への同行

    必要に応じて住居地・社会保障・税などの手続きに同行し、書類作成を補助します。支援内容には、マイナンバーの手続きや自転車の防犯登録まで含まれます。

  • 06

    日本語学習の機会の提供

    日本語教室やオンライン講座、教材情報の提供を通じて、日本語学習をサポートします。必要に応じて利用や入会手続きも支援します。

  • 07

    相談・苦情への対応

    職場や生活上の相談・苦情等について、外国人が十分に理解することができる言語での対応、内容に応じた必要な助言、指導等を行います。

  • 08

    日本人との交流促進

    自治会等の地域住民との交流の場や、地域のお祭りなどの行事の案内や、参加の補助等を行います。日本人との交流の機会を提供してあげるのも、受け入れ機関の支援のひとつです。

  • 09

    転職支援(人員整理等の場合)

    受入れ側の都合により雇用契約を解除する場合の転職先を探す手伝いや、推薦状の作成等に加え、求職活動を行うための有給休暇の付与や必要な行政手続の情報の提供

  • 10

    定期的な面談・行政機関への通報

    支援責任者等が外国人及びその上司等と定期的(3か月に1回以上)に面談し、労働基準法違反や労働基準法や入管ルールなどに違反していることが発覚した場合は、速やかに通報を行います。

これらの義務的・任意的な支援を全て自社内で対応するには、相当な労力と時間を要します。
人手不足に悩む企業様にとって、一つ一つのサポートを確実に行うことは、大きな負担となりかねません。

必ず登録支援機関に委託しなくてはいけないケース

 直近2年以内に外国人労働者の受け入れ実績がない

 直近2年以内に外国人労働者の生活相談業務に携わった経験のある役員・職員がいない

外国人材の受け入れや生活サポートに関する実績がない場合、企業様が独自に対応することは制度上難しいとされています。
このような場合こそ、専門的な知識と経験を持つ登録支援機関への委託が不可欠となります。

エコノハスカイなら外国人材の活躍を協力サポート!

当社は2013年より、特定技能分野における外国人の方々の就労支援に携わって参りました。
特にビルメンテナンス分野においては多数の実績があり、確かな知識と経験で企業様と外国人の方々双方を強力にサポートいたします。

  • 現地の学校との連携による優秀な人材育成と、将来を見据えた就労支援
    当社は、4つの大学をはじめとする教育機関と提携し、優秀な学生の育成に力を入れています。
    日本での技能実習やインターンシップなどの貴重な経験を通して、学生たちは専門性を高め、将来のキャリアを築くための土台を築きます。

    特に、スカイ代表のアガニが代表者を務める学校との連携は、より緊密な協力体制を構築し、質の高い教育と実践的な経験を提供しています。
    私たちは、これらの経験豊富学生たちが、将来さらに専門性を深め、日本社会で活躍できるよう、特定技能を中心とした就労の機会を積極的に提供してまいります。
  • 多用な分野での就労を支援
    派遣:農業と漁業分野での派遣に対応。
    紹介:ビルメンテナンス分野で多数の実績。
    その他、外食、介護分野でのご紹介も可能です。
    国内対応:全国どこでも対応いたします。
  • 現地の言語でサポート!日本語、英語、ネパール語、インド語、パキスタン語(ウルズ語)に対応
    外国人材が安心して働き、暮らせるように、母国語でのサポート体制を整えています。
    日本語だけでなく、英語・ネパール語・インド語・パキスタン語(ウルズ語)にも対応しており、円滑なコミュニケーションをサポートします。
  • CAREER採用情報

    エコノハでは一緒に事業を創る仲間を募集しています。営業、デザイナー、エンジニア、清掃スタッフなど、たくさんの職種で募集しています。

  • CONTACTお問い合わせ

    エコノハのサービスに関してご興味がございましたら、一度お気軽にお問い合わせしてみてください。お役に立てることがあるかもしれません。